Russell3000について調べてみた!

投資

どうも、きく(@Kiku_Home)です!

6/28(月)からRussell3000の組み入れ銘柄が変更されます。今回はRussell3000と組み入れ銘柄について調べてみます。下記はUSさんのRussell3000に関するツイートです。

Russell3000とは

そもそもRussell3000の定義はどんなものでしょうか。

米国企業の株式のうち、時価総額上位3000銘柄からなる時価総額加重平均型(浮動株調整後)の指数(配当込み)で、1986年12月31日を基準日とし、その日の基準値を140.00として算出されます。また、銘柄については、米国の株式市場の時価総額の98%を占め、大型株のラッセル1000指数と小型株のラッセル2000指数の採用銘柄を全て含みます。

iFinance
https://www.ifinance.ne.jp/glossary/index/ind115.html

Russell3000は米国株の時価総額上位3000社の加重平均になります。そしてラッセル3000だけで米国企業の時価総額の98%を占めます。圧倒的な量ですね。

Russell3000のなかでも上位1000社をRussel1000(大型株)と1001~3000位を集めたRussell2000(中小型株)に分かれるそうです。

ここで小型株のRussell2000について深堀していきます。

Russell2000の詳細

Russll2000を指標とするETF “iシェアーズ ラッセル 2000 ETF”を調べていきます。

構成銘柄上位10位
https://www.blackrock.com/jp/individual/ja/products/239710/ishares-russell-2000-etf

個人投資家が大好きな銘柄であるGME、AMC、PLUG、NVAXなどが上がっております。ただ2000銘柄が分散されているためか、保有比率は1%以下になります。上位銘柄が急に倒産しても1%も下落しないので非常に分散された指数と考えられます。

資産構成
https://www.blackrock.com/jp/individual/ja/products/239710/ishares-russell-2000-etf

資産構成はヘルスケア、金融、そして資本財に続いていきます。情報技術がほかの指数(SP500やNASDAQ)などに比べると低いため、NASDAQのヘッジとしてもつかわれます。

2021年6月の組み入れ銘柄について

https://content.ftserussell.com/sites/default/files/russell_3000_index_additions_-_2021.pdf

今年の組み入れ銘柄を見ると、昨年SPACを含めて上場した時価総額$500M以上の銘柄がRussell2000に組み込まれたんだと考えられます。

Russell3000に組み込まれることによる影響はわかりません。

ただ、先ほど調べたRussle2000のETFの純資産が$70Bであったため、単純計算として2000社に均等配分されると0.05%をかけて$35M分の株式を買わなければなりません。

よって組み入れ銘柄は一時的に出来高は上がるかと推測されます。

まとめ

Russell3000は米国市場の時価総額上位3000社を加重平均で集めたパック

時価総額で米国市場の98%を占める

そのなかで上位1000社がRussell1000(大型株)、下位2000社がRussell2000(中小型株)

Russell2000の上位組み入れ比率は1%以下

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました